Blog ブログ論

社会人が副業ブログを始めるメリット【本業×副業の相乗効果は偉大】

2021年5月15日

 
●社会人って本業で稼いでいるんだからわざわざブログを始める意味ってあるの?
●社会人がブログを始めた方が良い理由を知りたいです

上記のような悩みを解決します。

✔本記事の内容

●社会人がブログを始めるメリット5選
●社会人はブログでどんなことを発信すればいいの?

社会人の方でブログを始めた方、もしくは継続されている方はどれくらいいるでしょうか?

社会人として本業に勤めながら副業として『ブログ』をすることは大きなメリットがあります。今回は社会人こそブログを始めた方が良い理由、そのメリットをご紹介します。

それでは早速始めていきます。

社会人がブログを始めるメリット

社会人がブログを始めるメリットは以下の通りです。

①アウトプットの場となる
②副収入が得られる
③選択肢が広がる
④時間を有効利用できる
⑤自ら学ぶ習慣ができる

1つずつご紹介していきます。

①アウトプットの場となる

社会人の方は通常業務で多くの経験をしたり知識を吸収したりしますよね?学んだ習慣は記憶していても数日経てば忘れてしまいます。忘れないためには適宜アウトプットする必要があります。

自分の経験したこと、吸収した知識をアウトプットする場として最適なのが『ブログ』です。

学んだ事を『ブログ』にまとめることで備忘録にもなりますし、次の学びにも繋がります。

②副収入が得られる

ブログ運営をすることで副収入が得られます。特にブログ運営は本業との両立がしやすい副業なので非常におすすめです。

本業で得られる収益が物足りりない人は副業でその分を補うことができますし、生活をより豊かにすることができますよね。

例えば、毎月1000円稼げるようになるだけで、サブスクサービスを1つ増やすことができますよね。これだけでも生活水準をUPさせることができます。

③選択肢が広がる

社会人として会社勤めをしているとなかなか仕事を辞めることができないですよね。転職活動をするのもなかなかハードルが高いと感じる方も多いと思います。

しかしそういった方こそブログを始めることで選択肢が広がります。

ブログを始めることで、収入が得られるようになれば、仕事を失うor転職のリスクは低減しますし、ライティング力やマーケティング力が向上すれば仕事の幅も広がります。

例えば、以下のような選択肢が広がります
●ブログで収益を得られるようになる⇒多少給料が下がっても、好きなことができる仕事を選べる
●ブログ収益が本業を超えた⇒独立が可能
●ライティング力・マーケティング力が向上⇒ライティング業が可能

上記のような感じで、選択肢を広げることができます。

④時間を有効利用できる

社会人の方は帰宅後、休日はどのように過ごされているでしょうか?テレビやYoutube、ネットフリックスなどのVODでしょうか?そういった方が多いかと思います。そういったものに時間を使うことも良いですが、ずっと続けているとむなしく感じる方もいると思います。事実、私はそうでした。

もしそういった時間の使い方を変えたいのであれば是非ブログを始めてみてください。

ブログ記事を書くためには、『情報収集』『記事執筆』にそれぞれ膨大な時間がかかります。それらを本業を行いながら残り時間で進めるためには、時間管理が大切になってきます。ブログを始めることで時間を有効に利用できるようになります。

⑤自ら学ぶ習慣ができる

ブログはあくまでも『アウトプットの場』です。アウトプットするからには当然『インプット』が必要になります。インプットの量を増やさないとアウトプットできなくなりますからね。

アウトプットの量が増えるとそれに伴ってインプット量も増えるので、学びの機会が増えます。

ブログを始めることにより、読書する、筋トレする、旅行に行く、新しいことに挑戦するなど様々なことに積極的に行動するようになります。

 
社会人がブログを運営することには沢山のメリットがあるのか~!

上記のように社会人がブログ運営をすることには大きなメリットがあります。

ブログ運営の楽しさとは

 
ブログのメリットは分かったけど、楽しいの?辛いだけなら嫌だな~。

このような疑問を抱える方もいるかと思います。

結論、『ブログ運営は楽しいです。』そう感じる理由をご紹介します。

✔ブログ運営の楽しさ

①毎日が楽しくなる
②自分の考えた戦略がドンピシャ当たると嬉しい
③小さな積み重ねが徐々に大きな成果となる達成感を得られる

①毎日が楽しくなる

ブログ運営を始めたことによって毎日が楽しくなりました。

何気ない毎日の中にも『記事になりそうなこと』が沢山あります。それらを探しながら生活するだけで、日々の生活が有意義になります。

②自分の考えた戦略がドンピシャ当たると嬉しい

例えば、『○○に関する記事を書こう』と考えて記事を執筆し、その記事がGoogle検索の上位表示されたときは純粋に嬉しいです。

記事を書くためには、『キーワードを選定』⇒『競合記事の分析』⇒『記事の構成を考える』⇒『記事の執筆』⇒『執筆した記事を分析』と複数の工程があります。これらの戦略を一から練って、その戦略がドンピシャで当たると嬉しいです。

③小さな積み重ねが徐々に大きな成果となる達成感を得られる

ブログ運営はまさに自分が主となり『小さな会社』を運営するようなものです。

なので、一朝一夕でどうこうなるわけではありません。日々情報収集と執筆活動を続けていき、少しずつブログの規模を拡大させていくことが大切です。

だからこそ、自分で戦略を立て、その会社が少しずつ大きくなり、成果が出てきたときに得られる達成感をひとしおです。

ブログ運営は『農業』のようなものです。まず種を撒いて、肥料と餌をやりゆっくりと育てていく。そして大きな作物ができたときは嬉しいですよね。

上記のように、ブログ運営は楽しさが沢山あります。

どのようなことを記事にすればいいの?

 
実際にどのような記事を書けばいいのかな?

『いきなり記事を書け』と言われても難しいですよね。そこでざっくりと、どんなことを記事に書けばよいかをご紹介します。

①学んだ事
②趣味
③経験談

①自分が学んだ事をアウトプットする

1つ目は『自分が学んだ事をアウトプットする』です。

本業で得た知識やノウハウを発信することで読者に有益な情報を与えることができます。

●会社で人事を担当している⇒『就職活動のコツ』『採用されやすい学生の特徴』『人事の仕事はどんな感じ?』
●会社で営業を担当している⇒『人付き合いのコツ』『営業の仕方』
●車の整備士⇒『車のメンテナンスの方法』『メンテナンスにオススメの道具を紹介』

上記のように、実際に仕事で得た知識やノウハウを発信することによって、自分の記憶の定着にもなりますし、他の方のブログとの差別化もできます。

②自分の趣味を発信する

2つ目は『趣味の発信』です。

好きこそものの上手なれということわざがありますが、好きなものに関しては詳しく語れますよね。自分が当たり前だと思っていることでも、他の人は全く知らないということはよくあります。

なので、自分の趣味は分かりやすく記事にまとめることで、読者に有益な情報を発信することができます。

ドライブ、アニメ、動画、音楽、サウナ、キャンプ、筋トレ、ディズニー、旅行…など趣味にしている方hは沢山いますよね。そういったことに詳しい方はそれらを発信することで読者に有益な記事を書くことができます。

③自分の経験談を語る

3つ目は『自分の経験談を語る』です。

生きていれば何かしら経験しますよね。自分が経験したことは他人も経験したことがある、もしくはこれから経験するかもしれません。そういった時に自分の経験が他の方に役立つことも沢山あります。だからこそ自分が経験したことを記事にして発信することによって他の方の悩みを解決することができます。

成功談だけでなく、失敗談なども良いですよね。学生生活や仕事、恋愛や食生活でも何でもOKです。そういった経験から『成功するために○○』や『失敗しない方法』といった内容で記事を書くことができます。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は『社会人が副業ブログを始めるメリット』をご紹介してきました。

実際にブログを始めてみると楽しいので是非初めて見てください。

最後に副業について学ぶのにとても良い本があるのでご紹介しておきます。

ブログの始め方はWordPressブログの始め方(初心者でも簡単に始められる)【2021年版】にてご紹介しているので是非参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人

IKE(池)

IKE Blogを運営しています。【経歴】大学院修了⇒会社員(メーカー勤務)⇒IKE BLOG開設/ 当ブログでは仮想通貨、オーディオブックに関する情報をメインに発信しています。読者の皆さまのためになる記事の執筆をしていけるよう精進していきます。

-Blog, ブログ論