Blog カスタマイズ

【初心者向け】ラッコキーワードの使い方を徹底解説【キーワード選定ツール】

2021年5月11日

 
●キーワード選定に必須のツールであるラッコキーワードの使い方を教えてください。

このような悩みを解決していきます。

こんな方におすすめ

  • ラッコキーワードの使い方を知りたい方
  • ラッコキーワードを使って読者の悩みを知りたい方
  • ラッコキーワードを使って検索ボリュームを調べたい方

今回はキーワード選定を行う際の必須ツールである『ラッコキーワード』の使い方についてご紹介します。

キーワード選定を行わず、ただ闇雲に記事を書いてもアクセス数は一切増えません。

キーワードをしっかりと選定し記事を書くことによってアクセス数を効率よく増やすことができます。

✔本記事の内容

●『ラッコキーワード』とは何?
●関連キーワードの調べ方
●『読者の悩み』を知る方法
●『検索ボリューム』の調べ方(キーワードプランナー併用)
●『上位記事の文字数と記事の構成』を調べる方法

それでは早速始めていきます。

ラッコキーワードって何?

ラッコキーワード

ラッコキーワードについて簡単にご紹介します。

ラッコキーワードは無料で使える『キーワード選定ツール』

ラッコキーワードは、検索した『キーワード』とそれに『関連するキーワード』を取得することができるツールです。

ラッコキーワードの強さは無料で使用できるということです。おそらくSEOを意識したブログ運営をされている方はほぼ間違いなく使用しているツールとなります。

キーワード選定が必要な理由は?

検索キーワードというのは言わば『悩みの塊』です。その『悩みの塊』をピンポイントで解決する記事を書くためには『キーワード選定』が必要となります。

ユーザーが検索をするのは『悩み(課題)があるとき』ですよね。

『○○について知りたい』『○○を解決したい』『○○を買いたい』『○○へ行きたい』といった読者の悩みが『検索』という形に現れます。

つまり、読者の悩みを解決するためには、『キーワード選定』が必要不可欠となります。

『ラッコキーワード』を使ってできること

『ラッコキーワード』を使ってできることを大きく分けて以下の3つです。

①関連キーワードを調べる
②『読者の悩み』を調べる
③検索ボリュームを調べる(キーワードプランナーも使用)
④検索上記記事の文字数と記事の構成を調べる

ラッコキーワードの使い方(関連キーワードの調べ方)

それでは、『ラッコキーワード』の使い方をご紹介します。

ラッコキーワードは以下のステップで検索していきます。

STEP①:ラッコキーワードへアクセス
STEP②:検索バーにキーワードを入力
STEP③:関連キーワードを確認

1つずつ確認していきましょう。

STEP①:ラッコキーワードへアクセス

まず、ラッコキーワードへアクセスします(ラッコキーワード:https://related-keywords.com/

アクセスするとすぐに使用することができます。

ラッコキーワードは1日20回までしか検索できないという制限があります。しかし無料登録することによって無制限に使用できるようになりますので、是非無料登録しましょう。

STEP②:検索バーにキーワードを入力

検索バーにキーワードを入力し、検索マークをクリックしましょう。

今回は『ブログ 始め方』で検索してみます。

STEP③:関連キーワードを確認

検索結果から、『関連キーワード』を確認します。

今回は『ブログ 始め方』で検索したので、その結果が表示されました。(下図)

『ブログ 始め方』と併せて検索されるキーワード(関連キーワード)がわかります。

『ブログ 始め方』と併せて『無料・趣味・おすすめ・本』などが検索されていることがわかりますね。

また、キーワード横の『リンクボタン』をクリックすることで、検索結果を表示することができます。

『ブログ 始め方 無料』で検索した結果が表示されます。

以上がラッコキーワードの使い方です。

ラッコキーワードを使うことによって『キーワード選定』が簡単にできます。

ラッコキーワードを使って『読者の悩み』を調べる方法

次に『ラッコキーワード』を使って『読者の悩み』を調べる方法をご紹介します。

STEP①:『Q&Aを見る』をクリック

『ラッコキーワード』の画面左上部にある『Q&Aを見る』をクリックします。

今回は『ブログ 始め方』で検索した結果が表示されます。

STEP②:『Yahoo!知恵袋』の結果を確認する

Yahoo!知恵袋』の質問内容が表示されるので確認することで、読者が抱える具体的な悩みを知ることができます。

あとは、読者の悩みを解決する記事を書いていけばOKです。

『教えて!goo』の結果も表示されますが、知恵袋の方が読者の悩みに適した記事が表示されます。

ラッコキーワードを使った検索ボリュームの確認方法

それでは『検索ボリューム』の調べ方をご紹介します。ここでは『キーワードプランナー』も使用します。

検索ボリュームとは?

『検索ボリューム』とは『あるキーワードがどのくらいの頻度で検索されているのか』を数値化したものです。

当然、検索ボリュームが大きいものほど、上位表示されればそれだけ多くのアクセス数を獲得できます。しかしその分競合が多いため上位を狙うのは難しいです。

ロングテールキーワードで検索ボリュームが『100~1000』程度を狙うのが良いです。

STEP①:全キーワードをコピー

右上の『全キーワードコピー』をクリックします。そうすることで、関連キーワードを全てコピーできます。

STEP②:キーワードプランナーで『検索ボリューム』を確認する

次にキーワードプランナーで『検索ボリューム』を確認します。

まず、『キーワードプランナー』を開き、『検索のボリュームと予測のデータを確認する』をクリックします。

STEP③:全キーワードのコピーを貼り付ける→開始

STEP①でコピーした『全キーワード』のコピーを貼り付けて⇒『開始』をクリックします。

クリックすると検索結果が表示されます。

『月間平均検索ボリューム』や『競合性』をクリックすると順番を変えることができます。

検索ボリュームは『100~1000』程度、競合性は『低』を狙うと良いです。

上位表示記事の文字数と記事構成を調べる方法

では最後に上位表示されている記事の平均文字数と記事の構成(どのような見出しで構成されているか)を調べる方法をご紹介します。

以下のステップで進めていきます。

STEP①:『ラッコツールズ』を開く
STEP②:『見出し(hタグ)抽出』をクリック
STEP③:キーワードを入力し、上位記事の文字数・記事構成を確認する

それでは1つずつ見ていきます。

STEP①:『ラッコツールズ』を開く

まず『ラッコツールズ』を開きます。

STEP②:『見出し(hタグ)抽出』をクリック

次に『見出し(hタグ)抽出』をクリックします。

STEP③:キーワードを入力し、文字数と記事構成を確認する

検索バーにキーワードを入力し『検索上位サイトから抽出』をクリックします。

表示された結果から、『各記事の文字数』、『上位表示された記事の平均文字数』『記事の構成』を確認します。

上位表示されている記事はまさに『競合となる記事』です。相手を知ることで自分はどの程度の記事を書けばいいのがわかります。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は『ラッコキーワードの使い方』をご紹介してきました。

最後にラッコキーワードでできることをまとめます。

①関連キーワードを調べる
②『読者の悩み』を調べる
③検索ボリュームを調べる(キーワードプランナーも使用)
④検索上記記事の文字数と記事の構成を調べる

『ラッコキーワード』を使ってキーワードなどを検索することで効率的に記事を書くことができますので、まだ使ったことがない方はぜひ使ってみてください。

本記事が少しでも参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

IKE(池)

IKE Blogを運営しています。【経歴】大学院修了⇒会社員(メーカー勤務)⇒IKE BLOG開設/ 当ブログでは仮想通貨、オーディオブックに関する情報をメインに発信しています。読者の皆さまのためになる記事の執筆をしていけるよう精進していきます。

-Blog, カスタマイズ