雑記

大学生にFXをおすすめしない3つの理由【やるなら事前に危険性を理解すること】

2021年4月4日

筆者
●FXに興味があるんだけど、デメリットってあるのかな?
●FXをする上で気を付けることが知りたい

今回はこのような悩みを解決していきます。

最近は、FXの広告を以前よりも多く目にするようになりました。

Youtubeなどを観ている時に、FXの自動売買ツールの広告を観たことがある方も多いかもしれません。

副業ブームである現在の動きなどもあり、FXに興味を持っているかも多いと思います。

「FXで稼いでやる!」と意気込んでいる方もいると思いますが、デメリットや気を付けるべき点などは知ってますでしょうか?

デメリット・注意点を知った上で始めることで、万一失敗しても大損せずに済みます。

こんな方におすすめ

  • FXに興味がある方
  • 副業を始めようと思っている方
  • FXのデメリットや注意点が知りたい方

本記事を読むことで、大学生にFXをおすすめしない理由3つがわかります。

また、それでもFXに取り組みたい方に向けて、ここさえ押さえれば大丈夫!という点もお伝えします。

それでは早速始めていきます。

大学生にFXをおすすめしない3つの理由

Freepik - jp.freepik.com

その①:FXは「投資」ではなく「投機」

一つ目は、FXは投資ではなく、「投機」であるということです。よく「投資」と「投機」の違いについてご質問があります。

両者の違いを端的に説明すると、以下のようになります。

投資:資産を出した側と、受け取った側(企業)の両社が得をする可能性があるゲームであること。
投機:誰かが得する一方で、誰かが必ず損をするゲームであるということ。

上記の通りです。もう少し詳しく説明します。ここでは、投資の代表例として「株式投資」、投機の代表例として「FX」を用いて説明します。

「株式投資」では、資産を企業に預ける(投資する)と、企業はそのお金を元手に事業を始めます。

そして事業で得られた収益は事業拡大と、資産を出してくれた者へ還元します。投資した人は資産が増えて嬉しいので、さらに資産を投資します。

そして企業は、その恩に報いるため、さらに事業拡大に努めます。

…と、このループが続いていくことで事業は益々伸長し、投資家も大きなリターンを得ることができます。

つまり、株式投資では、お金を貸す側(投資家)と借りる側(企業)がともに、資産を増やそうと行動していきます。

一方で「FX」は、通貨同士の売買を行うことで、利益を狙います。

為替変動を利用し、購入価格よりも高値で売却することでその差額を利益として得られるというものです。

上記の通り、FXは「誰かが得する一方で、誰かが損をするゲーム」と述べました。

これは、いわゆる「ゼロサムゲーム」と呼ばれるものです。これはなぜかというと、何かの通貨の価値が上がれば、何かの通過を下がるからです。

例えば、金融危機が発生すると、安全資産と言われる「円」が買われやすく(価値が上がり)、他の通貨は売られやすくなる傾向にあります。

つまり、どちから一方の価値が上がれば、他方の価値は下がるということです。両者がともに上がるということはありません。

なので、上述したように、誰かが得をする一方で、誰かを必ず損をするということを理解しておかなければなりません。

詳しい話は大学生から株式投資を始めた方がいい理由【早ければ早いほど良い】でも紹介していますので、是非参考にしてみてください。

その②:資産性がない

二つ目は「資産性がない」ということです。もちろん全くないというわけではありません。]FXで勝つためにFXについて勉強した知識は自分のものになりますし、為替について学ぶことで、世界経済を深く理解できるようになります。また、自ら稼ぐ経験をした人は、他の大学生が持っていない大きな武器となります。

ここで言っている「資産性がない」というのは、「長期的な視点で見たときに、継続的に自分に利益をもたらしてくれる資産になってくれない」ということです。

副業として人気のブログは、「ストック型ビジネス」の典型例であり、執筆した記事を、インターネット上に残り続け、継続して収益をもたらしてくれます。

また、株式投資は世界経済だけでなく、各企業の特徴や、ビジネスモデル、競合他社との差別化の方法といったことを学ぶことができます。

さらに就活を控えている学生にとっては、企業研究にもなりますので、企業選びや、面接の際にも有利となります。

さらに高配当銘柄や投資信託などをやっていれば、自らが働かなくても、継続的に収益をもたらしてくれます。

このように、FXは他の副業と比較した際に、「資産性がない」というデメリットがあります。

株式投資のメリットについては大学生におすすめの投資徹底解説【おすすめは株式投資と投資信託】で詳しく紹介しています。

その③:詐欺にあう可能性がある

3つ目は「詐欺にあう可能性があるから」です。最近、FXでは自動売買ソフトというものが売られており、世の中に「簡単に稼げる」という謳い文句がはびこっています。この言葉を真に受けて大損してしまう大学生もいますので注意が必要です。

「月2万稼げた!」みたいな言葉を観ても要注意です。実際に2万円の収入が得られたとしても、その2万円を得るために3万円を使っている可能性もあるからです。

実益で言えば、-1万円でも、この世界では、「2万円稼いだ!」ということもあるそうです。

「何もしなくても簡単に稼げる」「人生変わった!」「忙しい大学生におすすめ」といった甘い言葉には要注意です。世の中そんな甘くありません。

それに、そんな儲かる話があるなら独り占めしたいはずですよね。そんな良い儲け話を赤の他人にするはずありません。

一旦冷静になって「何か裏がある」と考えるべきです。

アメリカ西海岸のゴールドラッシュにこんな話があります。

1848年、アメリカ カリフォルニア州で金が大量に掘り当てられると噂になって、アメリカ全土、海外から30万人の人々が集まり、みな金を求めて採掘をした。この時、一番儲かったのは、金を掘り当てた人ではなく、「金を掘るためのスコップを売った人」だった。

というお話です。(実際に一番儲かったのは、「人・モノを輸送するための鉄道を通して人」ですが、上記の教訓は『「金を掘る」という流行に流されるのではなく、「流行を利用する」のが大切というお話なので、実際の話はおいておきます。)

上記の教訓にもある通り、儲かる話があるなら、自らFXをやればいいのに、そうではなく、稼げるツールを売る時点で怪しいですよね。

もちろん、世の中のそういったツール全てが怪しいというわけではありません。技術は進化していますので、本当に良いものもあります。なので、大切なのはそれを見極める力です。

情報弱者にならないための5つの方法【変化が激しい時代を生きる術】といった記事も書いてますので是非参考にしてみてください。

大学生がFXをやるなら意識すべき事

Freepik - jp.freepik.com

では、大学生はFXをやってはいけないのか?

答えは「NO」です。これからご紹介する点にさえ注意すれば、大丈夫です。

FXをすることで、得られるメリットもあります。以下にまとめます。

●世界経済に関心を持つようになる
●自らお金を稼ぐ経験をすることができる
●大学生のうちに大金を手に入れられる(かも)

こんな感じです。なので、これからご紹介することさえ、意識すればメリットを得られます。

その①:生活が困らない範囲で賭ける

これは大前提です。FXは「レバレッジ」によって、資産の25倍までの取引をすることができます。

「レバレッジ(leverage)」とはてこの原理のことで、「担保として預けた金額の何十倍にも相当する資金を動かして取引ができる」制度のことを指します。

FXの場合は、最大25倍の取引が可能なので、10万円の資金で250万円分の取引をすることが可能です。

ここがFXの怖いところです。自分の支払い能力を考えず、上限いっぱいの取引を行ってしますと、カイジと同じ末路を辿ることになります。鉄骨渡りしたくないですよね?

なので、自分の生活に支障がない範囲で取引をすることを心がければ、FXを楽しむことができます。

その②:甘い話に騙されない

2つ目は、「甘い話に騙されない」です。上述しましたが、甘い話の裏には必ず何かあります。それをしっかりと見極めましょう。

見極めるためにするべきことは以下の通りです。

●即断即決しない
●運営している企業のホームページを確認する
●SNSで口コミを調べる
●ネットで複数の口コミを調べる

こんな感じです。大切なのは「鵜吞みにせず、自ら調べること」です。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は「大学生にFXをおすすめしない理由3つ」をご紹介しました。

FXにはメリットもありますがデメリット・注意点もありますので、よく調べてから取り組むようにしましょう。

怖いのは、何も考えずに「楽に稼げるらしい!」という噂に流されてしますことです。

自分でしっかりと考えて行動するようにしましょう。

  • この記事を書いた人

IKE(池)

IKE Blogを運営しています。【経歴】大学院修了⇒会社員(メーカー勤務)⇒IKE BLOG開設/ 当ブログでは仮想通貨、オーディオブックに関する情報をメインに発信しています。読者の皆さまのためになる記事の執筆をしていけるよう精進していきます。

-雑記

S