
2022年5月8日から暗号資産(仮想通貨)投資を始め3週間経ちました。
今回は暗号資産投資を始めて3週目の運用報告となります。
暗号資産投資を始めて評価損益額は『-6,066円』でした!
目次
暗号資産の投資額と評価額の推移(2022/5/22週(3週目))

✔暗号資産の運用実績(2022/5/22週)
投資額:30,000円
評価額:23,934円
評価損益:-6,066円
運用実績は上記の通りとなりました。
僕は「ビットコイン」と「イーサリアム」の2種類の暗号資産に投資をしているので、それぞれの推移についても紹介していきます。
ビットコインの投資額と評価額の推移

✔ビットコインの運用実績
ビットコイン保有額:0.00348BTC
投資額:15,000円
評価額:12,919円
評価損益:-2,088円
ビットコインを保有してから3週目の評価損益額は「-2,088円」ということになりました。
前週と比較すると、313円分マイナスが増えていますね。
イーサリアムの投資額と評価額の推移

✔イーサリアムの運用実績
イーサリアム保有数:0.04828ETH
投資額:15,000円
評価額:11,022円
評価損益:-3,978円
イーサリアムの評価損益は「-3,978円」でした!
前週と比較すると、1,274円分マイナスが増えていますね。
今後はどのように運用していくか

当分の間は「保有」を続けます!
理由は「今後、暗号資産の価値は益々上がると考えているから」です。
2022年5月24日のビットコインの価格は「1BTC=374万円」ですが、一部の専門家の中には「1BTC=2,800万円台」になると予想している方もいます。
めちゃめちゃ夢がありますよね?
なので、僕はしばらく保有を続ける予定です。
仮想通貨投資を始める方法

仮想通貨は口座開設をすることで簡単に始めることができます!
スマホ1つと、身分証明証があれば10分程度で無料で解説することができます。
以下の記事から「コインチェック」での口座開設方法を丁寧に紹介しているので是非参考にしてみてくださいね。
-
-
【完全無料】コインチェックで口座開設する方法【10分で完了】
続きを見る
まとめ

本記事では暗号資産投資を始めて1週目の実績についてご紹介してきました!
暗号資産投資を始めてから3週目の評価損益は「-4,479円」でしたが、しばらくはこのまま保有を続けます!