

本記事ではこのような疑問を解決していきます。
✔ 本記事の内容
①ビットコインのつみたて方法の解説
②ビットコインつみたての解約方法
ビットコインを購入する方法は、「販売所」や「取引所」で買いたいときに購入する方法がありますが、「ビットコインは値動きが激しくてどのタイミングで購入すればよいのかわからない…」という方が多いです。
実際、僕自身も「今買うよりももう少し後に購入した方がお得に買えるのではないか…」と考えてしまい、なかなか購入するタイミングを掴めずにいます。
そんな時におすすめなのが、「ビットコインの自動積立」です。
この方法なら、毎日少額ずつビットコインを購入することができるので、上記の懸念点を解消することができます。
一度設定すれば、あとは自動で購入してくれるのでとても簡単ですよ。
まだコインチェックの口座開設をしていない方は『【完全無料】コインチェックで口座開設する方法【10分で完了】』を参考に口座開設をしてみてくださいね。
▶コインチェックの口座開設はこちらビットコインつみたての設定方法

ビットコインつみたてを始めるまでの手順は以下の通りです。
Step1. 銀行口座の設定
Step2. 買い付け日数、積立金額の設定
上記の通りです。

Step1. 銀行口座の設定
まず銀行口座の設定をしていきましょう。
コインチェックのアプリを開き、画面下の「アカウント」から「Coincheckつみたて」をタップします。

次に、表示されたページをスクロールしていき、「口座の設定をする(約5分)」をタップします。

積立金額が引き落とされる銀行口座を選択します。
本記事では「楽天銀行」の口座登録を例に紹介します。

(楽天銀行を選択した場合は)「金融機関へ」をタップします。

「暗証番号」を入力し、「実行する」をタップします。

以上で、「銀行口座の登録」が完了です。
次はいよいよ積立の設定をしていきましょう。
Step2. 買い付け日数、積立金額の設定
引き落とし口座の設定が完了すると、以下の画面が表示されますので、「買い付け日数」「積立金額」を設定していきましょう。
「プラン・金額の変更」をタップします。

設定する項目は以下の3つです。
①買い付け日数:「毎日」or「月1回」
②購入する仮想通貨:全16種類から選択
③毎月購入する金額:最低1万円~
まず、「①買い付けの日数」の設定をしましょう。
「毎日つみたてプラン」と「月イチつみたてプラン」のどちらかを選択しましょう。
仮想通貨は値動きが大きいため、毎日積み立ての方が分散投資をする方がリスクを減らせると考えて、僕は「毎日つみたてプラン」を設定しました。

次に「②積立する通貨」を選択します。
本記事では「ビットコイン」の積み立てを行います。
16種類の仮想通貨(2022.6.19現在)から選択できますが、積立をするなら「ビットコイン」か「イーサリアム」が良いです。
積立投資は「長期保有」が目的ですので、今後伸びていく可能性が高い時価総額1位、2位の「ビットコイン」「イーサリアム」が安心感ありますね。
※投資は自己責任なので、もちろん「ビットコイン」「イーサリアム」以外を選んでも問題なしですよ!

最後に「③毎月積み立てる金額」を入力していきましょう。
最低金額は1万円となります。
「毎日つみたてプラン」を設定し、金額を「1万円」とした場合、1万円÷30日=毎日334円ずつビットコインを購入していくことになります。
毎月の積立金額を入力し、「積立を申請する」をタップすれば完了です。

以下のメールが届き、翌月から積み立てが開始されますよ。

ビットコインつみたての解約方法

「ビットコインつみたてそろそろ止めたいな!」という方は以下の手順で簡単にやめることができますよ。
コインチェックアプリを開き、画面下の「アカウント」から「Coincheckつみたて」→「プラン・金額の変更」をタップします。

次に、「積立の停止」→「積立の停止をする」をタップすれば完了です。

まとめ
本記事では「コインチェックでビットコインつみたてを行う方法」をご紹介してきました。
一度設定してしまえば自動で積立してくれるため、簡単にビットコイン投資をすることができますよ。